四季の暮らしを楽しむハーブのアトリエ
保冷剤を利用した芳香消臭剤
夏におすすめのブレンドで

いつの間にか溜まってしまう保冷剤を利用して、夏にピッタリの芳香剤を作りましょう。
お部屋の中の小さな浜辺から香る、爽やかな香りに癒やされます。じめじめした梅雨のにおい対策にもおすすめです。

用意する物
【材料】
保冷剤の中身…1カップ分
天然塩…1/2カップ
ウスベニアオイ…4〜5輪
ローズマリーの枝…数本
精油…5〜10滴(部屋の大きさに合わせて滴数を調整してください)
飾り(貝殻、ビー玉、カラーストーン、ビーズなど)
【用具】
プレート
ガラスの器
ビニール袋
スプーン
作り方
1 . 厚めのビニール袋に塩と、ガクをとったウスベニアオイ、ラベンダー精油を3滴を入れ、しっかりと揉み、ラベンダー色のソルトを作る。

2 . ガラスの器の底にカラーストーンやビーズを敷き、その上に保冷剤の中身を入れ、海のイメージにする。精油を落とし芳香消臭剤を作る。

【 夏におすすめのブレンド 】グレープフルーツ4+レモン3+ライム2+コリアンダー1
3 . 2に貝殻、ビー玉、カラーストーンなどをのせ、夏らしく飾る。

4 . プレートの中央に3を置き、周りに1のソルトを敷く。浜辺をイメージして、ラベンダーソルトの上に貝殻やローズマリーを飾る。

Memo
●天然塩はサラサラタイプではなく、しっとりタイプを選ぶと鮮やかな色が楽しめます。色づきが悪い場合は水を数滴足して揉んでください。
●精油は揮発性があり、数日すると香りが弱まります。必要に応じて精油を足して楽しんでください。
初出:特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会会報誌『HERB & LIFE』 VOL.17:2017年6月