2025.3.10
2025年6月27日日本新薬 薬用植物園見学会(会員限定)

日本新薬(株)山科植物資料館でのイベント実施は、実に2021年以来となります。今回は、山浦館長に「ミブヨモギの栽培」についての講義をスライドとともに分かりやすくお話いただきます。ミブヨモギとは、日本新薬株式会社が創立後より開発をすすめていた日本初の国産回虫駆除剤「サントニン」の有効成分を含有するヨモギ属植物です。「山科植物資料館」はこのミブヨモギの試験農場を起源としています。セミナー後は、世界各地から収集した約3,000種の薬用・有用植物を栽植されている植物園を見学いたします。季節ごとに表情を変える植物を観察しましょう。
行事の概要
- 日時: 2025年6月27日(金)13:00~16:30(集合 12:50)(雨天決行)
- 訪問場所:日本新薬株式会社 山科植物資料館(京都市山科区大宅坂ノ辻町39)
- アクセス:
京都市営地下鉄東西線「椥辻(なぎつじ)」下車
2番出口より徒歩7分
JR山科駅よりタクシー約10分 - 参加費: 2,200円(JAMHA会員に限る)
- 定員: 25人 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。
- 集合:現地集合
- 申込締切: 2025年6月13日(金)
講師プロフィール
講師:山浦 高夫氏
日本新薬㈱ 山科植物資料館 館長
薬剤師 薬学博士
1983年 京都大学薬学部卒業(生薬学専攻)
1984年 薬剤師免許
1989年 薬学研究科博士後期課程(生薬学専攻)修了、日本新薬入社
1989〜1997年 研究員
1997〜2008年 本社国際関係(1999〜2004年弊社デュッセルドルフ事務所長)
2010年 山科植物資料館 館長
薬剤師
薬学博士:論文名『タイムの実生における精油生成の局在性と調節因子に関する研究』
趣味:音楽鑑賞・読書・山歩き