イベント&セミナー
関東地区イベント 報告 ハーブ王子に学ぶ 海の野草観察会
日程:2022年6月1日(水) 会場:鎌倉海浜公園稲村ケ崎地区 集合場所の稲村ケ崎駅に降り立つと、初夏の日差しが眩しくて、少し潮の香りもして、ワクワクしました。ハーブ王子の山下智道さんは、驚くほどの美声が路上でも聴きやすく、豊富な知識が楽しい才能ある方で、女性ばかりの集団において・・・
薬草観察ツアー in 長野に参加して
日程:2022年5月13日(金)~5月14日(土) 会場:養命酒製造ハーブの庭&カミツレの里 5月13日朝、新宿駅西口を出発、期待に反しての雨模様でしたが、楽しみにしていた信州への旅、ご一緒させていただくメンバーの自己紹介を聞きながら、気持ちは晴れ渡った空のようにワクワクしていま・・・
九州地区イベント報告: ハーブガーデンで楽しむ! 薔薇とハーブの寄せ植え体験に参加して
日程:2022年4月22日(金) 会場:ハーブガーデン プティール倶楽部伊都国 福岡で人気観光スポットとして知られる糸島にある『ハーブガーデン プティール倶楽部伊都国』にて、ハーブ三昧の一日を過ごし、心身ともにリフレッシュできました。 当日は晴天に恵まれ、汗ばむ陽気の中、まずはハ・・・
2022年10月23日(日)【東北地区イベント】青森県産ハーブを使ったブレンドハーブティー作り
申込みを締め切りました。 東北地域は自然に恵まれ、さまざまなハーブが自生しています。意外と知らない地元のハーブに注目して使いこなしてみませんか? クルマバソウ、ハマナス、クロモジ、藍、桑、カワラケツメなど青森県産ハーブの生えている場所や使用部位、活用方法等を学びます。グループワー・・・
2022年11月11日(金)【関東地区イベント】ハーブ王子の植物園観察会in国立科学博物館筑波実験植物園(会員限定・抽選申込)
大人気のハーブ王子こと、山下智道先生と植物園の観察会です。今回は「国立科学博物館筑波実験植物園」の「生命を支える多様性地区(主に温室)」を観察します。目の前にある植物の歴史、人との関わり、活用方法など多岐にわたり解説していただきます。どこから始まるか?どこまで進めるか?…それはわ・・・
2022年11月29日(火)【関西地区イベント】700年の歴史 和漢胃腸薬<三光丸>に学ぶ、ハーブ丸剤作りに挑戦!(キャンセル待ち受付け中)
700年の歴史を有する製薬会社「三光丸」の資料館に所蔵されている昔ながらのお薬作りの道具を使って、丸剤作りにチャレンジするイベントです。三光丸の原料倉庫・工場・資料館を見学し、実際に丸剤が製造される古今の様子を学び、体験することができます!丸剤作りの実習には、生薬として用いられる・・・
2022年10月30日(日)第24回JAMHAオンラインシンポジウム →◆11月14日アーカイブ配信済◆
今年のシンポジウムは「各地の様々なハーブ」をテーマに、1日中オンライン上でハーブに関する講演を楽しんでいただける、盛りだくさんの内容で実施いたします。なお、後日お申込みいただきました方全員を対象に、 アーカイブ(録画配信)のご案内をいたしますので、ご都合にあわせてご視聴いただくこ・・・
2022年10月6日【植物園見学会 in 京都】 京都薬用植物園(会員限定)
申込みを締め切りました。 京都薬用植物園は当初『京都武田薬草園』として創設され、1933年より薬用植物の基礎研究を開始。その敷地面積およそ94,000㎡に、日本薬局方に掲載されている生薬の基原植物を中心に約2,400種の植物を保有・栽培栽培している「生きた薬草の博物館」です。園内・・・
2022年10月7日【植物園見学会 in 兵庫】神戸市立森林植物園~樹木医から森林を学ぶ~(会員限定)
申込みを締め切りました。 神戸市北区にある植物園で1940年に開館し、昨年、起工80周年を迎えています。六甲山地は摩耶山の西、再度山の北に位置する総面積142.6haという広大な樹木植物園です。日本の代表的な樹木および世界各地の樹木約1200種を各々の原産地の森としてゾーンに分け・・・
2022年10月28日【植物園見学会 in 埼玉】 メディカルハーブガーデン 生活の木 薬香草園(会員限定・キャンセル待ち受付中)
生活の木薬香草園は、埼玉県飯能市の閑静な住宅街にあります。広い敷地内にはバーブガーデンの他、ハーブやアロマテラピー関連を扱うショップ、ベーカリー工房、アーユルヴェーダサロン、ハーバルライフカレッジ、手作り化粧品工房があります。ハーブガーデンの見学とハーブの蒸留体験をご用意しており・・・