BEAUTY

ハーブを使った美容法をご紹介します。

菖蒲湯:薬湯で学ぶ先人たちの暮らしの知恵

強い香りで邪気を払い、薬効で健康に! 古くから日本では、化粧水や薬湯など、体の清浄を保つためにもハーブを利用してきました。 主に用いられたのは、ドクダミ、ヨモギ、ビワの葉、モモの葉など抗菌作用や抗炎症作用の高いハーブです。 薬湯なら、端午の節句に合わせて菖蒲湯をぜひ。ショウブには・・・

2022.05.29
ドクダミローション

古くから日本では、化粧水や薬湯など、 体の清浄を保つためにもハーブを利用して きました。主に用いられたのは、ドクダミ、 ヨモギ、ビワの葉、モモの葉など抗菌作 用や抗炎症作用の高いハーブです。先人 に倣い、ドクダミのローションにトライして みましょう。肌荒れ、ニキビ、あせも、虫 刺・・・

2022.03.25
オーストラリアのハーブ事情: メディカルハーブの製造・消費事情とその背景

オーストラリアでのメディカルハーブは、1980年代に大きく近代的に発展しました。私もメンバーになっている国内最大規模のオーストラリア伝統医学学会も1984年に設立され、また老舗のメディカルハーブの製造会社2社も1986、1988年にそれぞれ設立され、商業的にメディカルハーブの世界が大きく動き始めました。

2021.08.04
オーストラリアのハーブ事情: ナチュラルコスメ

オーストラリアのコスメにはどんな特徴があるのか、また、日本ではどのブランドが手に入るのかなどご紹介したいと思います。 オーストラリアと日本ナチュラルコスメ全体比較 ナチュラル製品が豊富なオーストラリアは、コスメの領域でも、種類の多さが目立ちます。日本は国産のナチュラルコスメがあり・・・

2021.08.04
みかんで作るふわふわボディ・スクラブ

秋から冬にかけておいしさを増すみかんでふわふわのスクラブを作りましょう。紫外線の影響で厚くなった角質を優しく取り除き、秋の肌を輝かせます。爽やかなみかんの香りはメランコリーな秋の心も明るく輝かせます。 材料(約100mL) 卵白………………… 1個分塩………………… 大さじ2チン・・・

2020.12.27
育毛・薄毛対策と植物抽出液

はじめに 鏡の前でヘアスタイルを整えるとき、気になるのは加齢とともに増す薄毛や抜け毛です。その悩みに応えるため、さまざまな主剤を配合した商品が販売されています。 文化十年(1813)初版の『都風俗化粧伝』の髪之部の中に「髪はえ薬の伝」。この法、玄洞真人げんとうしんじん(仙人のこと・・・

2017.09.01
【ヘアケア】健康な髪を維持するために

はじめに 髪や頭皮には、パーマやカラー、スタイリング剤の使用により、シャンプーだけでは落としきれない、残留シリコンなどによる汚れが残っていたり、毛髪のパサつきやゴワつき、頭皮の皮脂によるベタつきや炎症などのお悩みをおもちの方も少なくないと思います。 近年、医療や美容分野で話題にな・・・

2017.09.01
【ヘアケア】毛髪の源は頭皮にあり

髪は顔の額縁です 髪の質感やヘアスタイルは人の見た目の印象を左右する大きな要素のひとつです。 額縁次第で絵の美しさがさらに際立ったり、逆に絵のよさが半減することもあるように、その人の魅力の増減に関わる毛髪ですが、老若男女問わず髪の悩みはさまざまです。 髪を健康にするための源は頭皮・・・

2017.09.01
植物美容に使いたいハーブ

多くの化粧品ブランドで“植物”というキーワードが使われることが加速的に多くなり、また、自然派のスキンケアブランドも続々と登場…。 そういう背景も含め、既製の化粧品に限らず植物(自然)の恵みに関心を寄せ、美容にハーブを取り入れることに興味をもたれる方がとても増えてきたと・・・

2015.12.01
ローズマリーと化粧品

ローズマリー概要 ローズマリーは地中海沿岸が原産で、薬用植物の中でも古くからその存在がよく知られています。 ローズマリーという名前は古代ラテン語の「ロス・マリア」「ロス・マリヌス」に由来し、「海の雫しずく」という意味です。 水辺に多く生育する特性があり、離れた所からは花が雫のよう・・・

2015.06.01