HERBS IN MY LIFE

ハーブの風味をまとわせて毎日の食卓をもっと豊かに

フレッシュハーブの魅力はみずみずしい香りと美しさ  3月になり寒さが緩んでくると、冬枯れした木々が一斉に芽吹き出します。春はハーブ栽培に最適の季節。ぜひ自宅のベランダや庭で、お好みのハーブを育ててみましょう。何といっても摘みたてのハーブは香りが強く、色もきれい。料理の香りづけや彩・・・

2024.12.20
ハーブ&アロマで高齢期を健やかに

一緒に楽しむ気持ちで使えば薬効以上の効果が得られる  ご高齢の方のケアにメディカルハーブを活かしたい——。そう思ったら、まずは一緒にハーブティーを飲むことから始めてみませんか。快い香りと味を楽しむ中で自然に会話も生まれ、コミュニケーションがスムーズになるなど、ハーブの薬効以上の効・・・

2024.12.06
介護に役立つメディカルハーブ

「 クミスクチン 」 【  学 名   】Orthosiphon stamineus 【  科 名   】シソ科 【使用部位】葉 【主要成分】カリウム、脂溶性フラボン(シネンセチン)、フィトステロール(β-シトステロール) 【  ・・・

2024.11.08
イチョウ:介護に役立つハーブを学ぶ

【学名】 Ginkgo biloba L. 【科名】 イチョウ科 【使用部位】 葉 【主要成分】 フラボノイド配糖体、テルペンラクトン(ギンコライド、ビロバリド)、バイフラボン(2重分子フラボン)、ギンコール酸 【作用】 血小板活性化、血液循環促進、血管保護、抗酸化 【適応】 認・・・

2024.11.01
イチョウの植物学と栽培

分類・名称 分類  「イチョウ」( Ginkgo biloba L.)は、近縁種が全て絶滅しており、1種だけが現存しています。  植物分類体系によって分類が異なりますが、かつての新エングラー体系では、裸子植物門、イチョウ綱にイチョウ1種が分類されています。一方、Worl・・・

2024.10.04
高齢者に起こりやすい症状とハーブ

 高齢者ケアにメディカルハーブを活かすためには、漠然とではなく目的をもって使うことが大切です。その時々の体調や気分にも配慮し、何が必要なのかを考え、それに対応するハーブを選びましょう。高齢者に起こりやすい症状に役立つハーブやアロマをご紹介します。 ハーブ ハーブティーで摂るのが一・・・

2024.08.30
ハーブの力を介護に活かす

Using herbs in nursing care ケアする人とケアされる人のために ハーブの力を介護に活かす 高齢者の介護に活かせる大きな可能性を秘めているメディカルハーブ。介護する人自身のストレスケアや健康管理にも強い味方となり植物の力でケアする人とケアされる人の両方を支・・・

2024.08.23
シナモンの植物学と栽培

今回は、シナモンの特徴や栽培方法などを、植物学の視点で解説します。 分類・名称 分類 シナモンは、広義にはクスノキ科(Lauraceae)キンナモムム属の総称(Cinnamomum spp.)で、中義にはそのうちのシナモンとしてスパイス利用されるものの総称であり、狭義にはセイロン・・・

2024.02.03
体を芯から温めて、寒い季節を元気に乗り切る:ショウガとローズマリーのティー

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2024.02.02
体を芯から温めて、寒い季節を元気に乗り切る:ホットワイン

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2024.02.02