日程:2022年11月11日(水) 会場:筑波実験植物園 秋晴れの日、筑波山の裾野を眺めながら筑波実験植物園に向かいました。園内に入ると大きなセコイアが黄色く色づいて迎えてくれました。深呼吸するとよい香りに包まれ幸せな気分になりました。 観察会の様子 植物ガイドは、心地よい声の爽・・・
日程:2023年2月14日〜15日 会場:和歌山みなべ町 「たかだ果園」さんの梅干し作りの様子 このツアーのことを知ったのは、申込〆切まであと1週間もないぐらいの時でした。取り急ぎ担当の旅行会社さんに直接電話をしたのですが、その時に聞いた柔らかい関西弁(和歌山弁?)にすっかり心を・・・
日程:2022年11月29日 会場:奈良県御所市三光丸クスリ資料館 三光丸様のイベントは2度目の参加でしたが、今回は丸剤作りに挑戦とのこと、大人の社会科見学気分!でとても楽しみにしておりました。当日はあいにくのしとしと雨でしたが、はるか昔お屋敷だった建物やお庭に雫が落ちる様はまた・・・
日程:2022年9月16日 会場:奈良県宇陀市 爽やかな秋晴れの中、奈良県宇陀市で大和当帰の葉を使った水蒸気蒸留と芳香蒸留水の香り比べを体験して来ました。 芳香蒸留器 まず、大和当帰の栽培地の宇陀地方は、冬は寒さが厳しく夏は涼しい気候で薬草が育ちやすい環境であることや宇陀の歴史を・・・
奈良県宇陀松山を楽しむイベント第3弾!何度訪れても楽しい薬草文化発祥の地である奈良県宇陀市にて、今回は2つのプログラムから、薬草の歴史〜現代の薬草・ハーブの利用について学びます。 行事概要 プログラム1:宇陀松山散策 現在の宇陀市大宇陀周辺の一帯は、古代には菟田の「阿騎野」と呼ば・・・
通知