「積丹スピリット」は積丹をはじめ北海道のボタニカルを使用してジンを蒸溜しており、近年注目されています。初夏の積丹で、普段は公開されてない積丹ジンのベースとなるボタニカル農場を見学します。農場のハーブを利用して、オリジナルハーブボトル作成・お持ち帰り。ジンを注ぐと、ハーバリウムのよ・・・
西日本最大級と言われる『ラベンダーパーク多可』は、化学肥料、農薬を一切使わない自然栽培で約20,000株のラベンダーが植栽されています。今回は、栽培の工夫や試行錯誤されたお話を伺い、ラベンダーの摘み取りや精油の蒸留を見学、サシェ作りの体験もしていただきます。『杉原紙の里』では、1・・・
日本各地には、ハーブをはじめ四季折々の植物に直接触れることができる個性豊かな植物園が多数存在します。植物と私たちの関係を五感で学ぶ機会。ゆっくりと訪れてみてはいかがでしょうか。
皆さん、こんにちは。最近では持続可能性という概念なくしては、いかなる活動も社会の賛同を得るのが難しくなっています。持続可能性については主に環境や経済の分野での取り組みが目立ちますが、ひとが生きていく上で避けて通ることができな い医療の分野ではあまり問われていないようです。 そこで・・・
申込みを締め切りました。たくさんお申込みいただき、誠にありがとうございました! 見て!触れて!香りを楽しんで! 初夏のハーブガーデン散策。人気の自家製無農薬ハーブランチ。お楽しみは「薔薇とハーブの寄せ植え」体験。全国花のまちづくりコンクール優秀賞受賞、福岡市緑のコーディネーターな・・・
通知