61-27-2
61-26-2
61-26-1
previous arrow
next arrow

FORTHCOMING EVENTS

これからある行事

過去の行事など

「石垣島ハーブ暮らし サスティナブル・アイランドツアー」

国内薬草園観察ツアー報告日程:2018年6月1日~6月4日 エネルギー溢れる島をめぐる 石垣島のハーブと人に魅せられ、島のハーブを見学し、体験してまわるツアーを企画してからこれで4回目となる。島は変わらず力強く、自然がもつエネルギーを感じさせてくれる。 今回は11名が参加してくれ・・・

2020.12.17
ベーシックセミナー報告:「ベーシックセミナー in 大阪に参加して」

日程:2018年5月27日 場所:TKP ガーデンシティPREMIUM 大阪駅前 第1部 植物たちは、すごい! (農学博士・甲南大学特別客員教授 田中修氏) この度、メディカルハーブベーシックセミナーに初めて参加させていただきました。 前半のプログラムは『植物はすごい』をはじめ多・・・

2020.12.17
「グロッセ世津子さんの園芸療法講話とグロッセ・リュックさんと歩く東和ビオガーデン見学会」

日程:2018年6月18日 会場:こっぽら土澤/東和ビオガーデン 園芸療法実践の第一人者 グロッセ世津子さんに学ぶ 2018年6月18日に岩手県花巻市にある東和ビオ ガーデン見学会に、東京から友人と2人で参加しました。梅雨のさなかでしたが、時折陽も射す絶好の見学日和。 最初に園芸・・・

2020.11.20
2020年11月15日(日) 脳科学とホリスティック医学~コロナうつから死後の世界まで【ホリスティック医学シンポジウム2020】

11月15日 脳科学とホリスティック医学~コロナうつから死後の世界まで【ホリスティック医学シンポジウム2020】 日時:2020年11月15日(日) 13:00~16:40 会場:オンライン ライブ配信 参加費:日本ホリスティック医学協会 会員 3,000円日本メディカルハーブ協・・・

2020.10.26
日本ハーブ療法研究会報告 2018年秋

1. 日本ハーブ療法研究会とは 「薬」(くすり)の語源は「草を磨り潰して使うから」とか「奇(く)すしき力を発揮するから」など 諸説ありますが、漢字の成り立ちは「草で楽になる」というのがしっくりきます。「楽」は 「療」に由来するとの説もあるようですが、いずれにしても私たちの祖先は薬・・・

2020.10.11