試験日:2025年3月2日(日)・3日(月)
お申し込み締切:2025年2月16日(日)
あなたと、大切な方のために。
日常生活に役立つハーブの学習、始めてみませんか?
「生活に役立つ香りのある植物」である「ハーブ」の基本的な使い方を学ぶために、日本メディカルハーブ協会では「メディカルハーブ検定」「ハーブ&ライフ検定」の二つの検定試験を行なっています。
メディカルハーブ検定
- 15種類の基本のハーブのプロフィールを学びます
- ハーブの安全性や選び方、注意点について学びます
- ハーブティー、チンキ、浸出油などシーンに合わせたハーブのレシピを学び、ご自身で応用できるスキルが身に付きます。
ハーブ&ライフ検定
- 56種類のハーブ、スパイス、日本のハーブを幅広く学びます
- ハーブ栽培、お料理やクラフトなどを学びます
- 育ててから使うまで、ハーブ活用のサイクルを実感できます。
JAMHAの検定で学ぶメリット
01. 日本メディカルハーブ協会は、国内最大のハーブ関連団体です
日本メディカルハーブ協会は、1999年創立・会員数約1万名の国内最大のハーブ関連団体です。
検定資格取得後もステップアップの資格カリキュラムがあり、入会後の特典も盛りだくさんなので、「ハーブの資格がありすぎてどれを選べばよいか分からない」「検定合格後も活動や学びを続けたい」という方も、安心です。
02. ご自宅からご自身のタイミングで受験できるオンライン試験
試験期間中にインターネット環境のある場所からであれば、どちらからでも受験いただけます。スマートホンやタブレットでの受験も可能です。
03. 充実の学生割引制度
学生証をお持ちの、小・中・高・大学生・大学院生・専門学生・社会人学生の方などは検定受験料割引、さらに、検定合格者の方は入会費・年会費無料でご入会いただくことができ、ご入会後はJAMHA学生会員となります。
04. 出願と公式テキストのセット販売あり
公式テキスト、簡単な動画のレッスン、過去問の練習、検定の受験までをひとつのセットにした出願・公式テキストセットをご用意しておりますので、初めての方でも安心です。
05. 実習派も座学派も安心、スクールでも独学でも学べる
JAMHAには認定校・認定教室というスクール制度があります。検定試験は独学でも学ぶことができますが、深く学びたい、ハーブティーの試飲や実習等を経験したいという方は、ぜひ認定校・認定教室の検定対策講座を受講されることをおすすめします。認定校・認定教室は下記に一覧がございます。
https://www.medicalherb.or.jp/category/learn/school
06. 合格者限定招待・ウェルカムセミナー
合格通知を受け取ったら、ぜひ合格者限定イベント・ウェルカムセミナー(無料)にご参加ください。
ウェルカムセミナーは、明日から生かせるハーブの活用法・有資格者が学んだ知識をどのように生活やお仕事に生かしているかなど、リアルな体験談を聞くことができるサポートプログラムです。 資格を取っただけで終わらせない、知識のブラッシュアップを目指しましょう。
3月度検定ウェルカムセミナーは、 4月中旬にオンラインでの実施を予定しています。
資格受験者の声・インタビュー記事
「芸能界の不規則な生活も、ハーブがあれば安心できた」
モデル・英玲奈さん
「ハーブの魅力を最大限に引き出す「メディカルハーブ検定」とは?驚きの活用法もご紹介」
英玲奈の生活に欠かせないメディカルハーブ。不調に合わせて活用、大切な人へのギフトにも。
「ハーブのチカラに魅了されて資格を取得。この素晴らしさをもっと多くの人に広めたい」
ハーブに興味を持ったのは、アロマテラピーがきっかけでした。そこからどんどん植物のチカラに魅了され、最終的には香りを楽しむだけでなく、カラダに取り入れることで様々な効用をもたらすメディカルハーブの知識を身につけたいと考えるようになり、検定を受けました。
資格を得たあとは毎日ハーブティーを飲むように。また、お風呂にもハーブを使うようになり、内面からも外面からもハーブのお世話になっています。今はメディカルハーブ検定で学んだチンキを仕込み、完成を楽しみにしているところです。
今後の目標は、ハーブのスペシャリストとして植物のチカラを発信していける人材になること。まだハーブ1本で生計を立てるのは難しいと思いますが、自宅にハーブ園を作るなどして、実際にいろいろなハーブを育てて勉強しているところです。徐々に知識をつけて最終的には自宅でハーブ&ライフ検定対策講座を開きたいと思っています。
「体調不良をハーブのチカラで克服。
いつかハーブティーの専門店を出してみたい。」
もともと体調を崩しがちだったのですが、知人がプレゼントしてくれたハーブを飲むと体調が良くなり、それをきっかけにハーブの知識を身につけたいと思うように。その際、知人がハーブの本も一緒にプレゼントしてくれたので、せっかくなら資格を取りたいと考えました。
資格取得後に変化した点は、「自分のカラダには今何が足りないか」を考えるようになったこと。ただハーブを飲むだけでなく、どんな組み合わせがいいのかを考えながらハーブを調合するのはとても楽しいですし、カラダの調子もどんどん良くなってきたと感じています。また、友人が遊びに来た際、その人に合うハーブを調合して出してあげるとすごく喜ばれたことも資格を取ってよかったと感じた瞬間でした。
まだまだ遠い目標ですが、いつかはハーブティーの専門店を出して、色々な人を不安やストレスから解放してあげるのが私の夢です。
資格取得後の活躍シーン
01
HERB SHOPS
ハーブショップ
お客様の体調、お悩みや味の好みを聞いて、オリジナルのハーブティーをブレンドするなどハーブの知識を生かした接客が行えます。ハーブ&ライフ検定を合格すると取得できるメディカルハーブコーディネーターの認定証をお店に掲げるハーブショップも増えています。
02
CAFÉS
カフェ
ノンカフェインドリンクとしてハーブティーを扱うカフェが多くあります。花粉の時期にはネトルのブレンドなど、季節によっておすすめのハーブティーを選んだり、フードメニューにハーブを活用するなど、ハーブを使ったメニュー作りに知識を活かせます。
03
AROMASALONS
アロマテラピーサロン
アロマオイルの知識にメディカルハーブの知識を足すことで、幅広いハーブの使い方や顧客の悩みにより寄り添うことができます。
04
@HOME
ご家庭で
ご家族の健康管理、予防にハーブを取り入れることで健康な生活をおくれるでしょう。また、キッチンやベランダ・お庭で育てたハーブを摘んで料理に使う方法や、食卓を彩ることも学べます。緑と香りのあるハーバルライフを楽しめます。
あなたはどちらの検定?
カンタン検定診断
A group
✔️健康維持や体質改善への関心が高い
✔️物事の理屈や仕組みが気になるタイプだ
✔️病院に行くほどではないが、身体の不調がある
✔️ハーブの身体に対するはたらきについて深く知りたい
✔️ハーブの成分を色々な方法で抽出してみたい
✔️日常の様々なトラブルに対するハーブの活用法をシーン別で学びたい
B group
✔️植物の花姿を見るのが好き、栽培が好きだ
✔️どちらかというと理論より実践の方が好きだ
✔️手仕事、手作りが好きだ
✔️お料理や食べることへの関心が高い
✔️ハーブだけでなくスパイスにも興味がある
✔️「インテリア」や「暮らし」などのキーワードに敏感だ
Aグループに多く当てはまったあなた
▶︎▶︎▶︎ メディカルハーブ検定がおすすめです
日頃、「健康維持」「美容」「セルフケア」などのキーワードへのアンテナを高く張っている方におすすめしたいのがメディカルハーブ検定です。これまでもハーブティーやアロマなど、一度は体験されたことがあるのではないでしょうか。本検定では、15種類の基本のハーブのプロフィールをはじめ、ハーブバス、湿布やオイルなど、シーン別のレシピを日常に取り入れやすいかたちで学ぶことができます。
Bグループに多く当てはまったあなた
▶︎▶︎▶︎ ハーブ&ライフ検定がおすすめです
食や園芸、手仕事が好きな方におすすめしたいのがハーブ&ライフ検定です。15の料理レシピ、10のドリンクレシピにくわえ、インテリアにも取り入れられるクラフトやフラワーアレンジ、ハーブを使ったテーブルコーディネート、栽培の基本など、ハーブの生活利用について包括的に学ぶことができます。
また、ハーブだけでなくスパイスについても学ぶことができるので、活用の幅がグッと広がります。
どちらの検定も気になる…というあなたは
▶︎▶︎▶︎ 併願も可能です
検定出願のながれ
-
STEP1:
JAMHAホームページ・アカウントを登録後、サイトTOPメニュー
「各種お申込み」>「検定試験」より検定出願商品を選択・決済 -
STEP2:
試験当日約2週間前:出願を締め切り後、試験本番ページの動作環境を模した練習ページのご案内をメールにてお送りします。
事前にアクセスし、表示や操作等をご自身でお確かめください。 -
STEP3:
試験当日2日前:試験本番ページのご案内をメールにてお送り致します。
当日は、手順にしたがい試験期間内に解答をご送信ください。 -
STEP4:
試験終了約2週間後:メールにて合否通知をお送り致します。
各種受験特典·合格特典がございますのでお見逃しなく。 -
STEP5:
合格された皆さまは、ぜひ合格特典·ウェルカムセミナーに参加し、
資格を取っただけで終わらせない、知識のブラッシュアップを目指しましょう。
次回の検定試験は
以下のとおり実施いたします。
試験日:
2025年3月2日(日)・3日(月)
電話でもお申込みできます!
平日:10:00-17:00まで
試験に関する詳細については、本サイト「よくある質問」をあわせてご確認ください。