キーワード: 日本の本草学

【自然療法シリーズ】日本の本草学(ハーブ)の先達 貝原益軒(1630−1714)

幕末まで、日本の医学は中国医学の流れを引く伝統医学が主流であった。その中で、いわゆるハーブは「本草」と呼ばれる学問であった。本草とは、薬用に値する植物、鉱物、動物の名前、特徴、薬効を述べた学問である。 日本に登場する、最も古い本草書は、701年、大宝令が定められ、医学教育が制度化・・・

2021.08.05