口腔ケアに役立つハーブを学ぶHerbs that work for oral care 【学名】 Salvia officinalis L.(コモンセージ)【科名】 シソ科 【使用部位】 茎葉【主要成分】 フラボノイド(ルテオリンなど)、精油(ツヨン、シネオール、カンファー)、フ・・・
収穫残渣や刈り取った草、落ち葉などの有機物は、土づくりにとって貴重な資源。ごみで出したりせずに、リサイクルして土づくり・植物栄養に利用しましょう。今回は、はじめてのコンポストづくりを紹介します。 Question ベランダでもコンポストは作れますか? コンフリーがコンポストによい・・・
Herbs for relaxation リラックスに役立つハーブを学ぶ 【学名】 Lavandula angustifolia Mill.(真正ラベンダー)【科名】 シソ科 【使用部位】 花、茎葉【主要成分】 精油(酢酸リナリル、リナロール)、フラボノイド、タンニン【作用】 鎮・・・
発芽に必要な条件をクリアしよう #17 梅雨どきはタネまき時でもあります。今回は、失敗しないタネまきのための発芽にまつわる秘密を紹介します。発芽で失敗しないコツは、発芽に必要な条件を知って、それをクリアすることです。 Question タネまきがいつも失敗してしまいます。失敗しな・・・
今回は、ラベンダーとその仲間の特徴や栽培方法などを、植物学の視点で解説します。 分類・名称 分類 ラベンダーは一般にはシソ科(Lamiaceae)ラワンドゥラ属(Lavandula)植物の総称です。以下、単にラベンダーと記す時は広義にラワンドゥラ属全体を指すこととします。 Wor・・・
ハーブを有機栽培するための知識を、有機栽培の基本・土づくり・病害虫と雑草管理・デザインと管理の4つの項目に分けて、詳しく学ぶことができる講座です。何のための有機栽培かを考えます。
植物を分類・形態・生理生態・ハーブの有効成分と分泌構造の4つの項目に分けて、詳しく学ぶことができる講座です。植物の特性を身につけることができるので、園芸に興味のある方にもおすすめです。
少しずつ暖かい日も多くなり、ガーデニングを楽しむ大切な準備期間に入りました。今回は、化学物質を使わず、雑草とも共存するガーデンデザインを紹介します。 Question 農園を借りて畑を始めることになりました。どこに何を植えたらよいですか? 化学農薬や化学肥料を使いたくないのですが・・・
今回は、ヨモギとその仲間の特徴や栽培方法などを、植物学の視点で解説します。 分類・名称 分類 ヨモギは、広義にはヨモギと名の付くキク科アルテミシア属(ヨモギ属;Artemisia)植物の総称です。一方、狭義のヨモギは地域によって異なりますが、日本では一般的に本州から九州にかけて自・・・
滋養に富み、幅広い効能をもつ日本の“ハーブの女王” 【学名】 Artemisia indica var. maximowiczii (Nakai) H.Hara 【科名】 キク科 【使用部位】 茎葉 【主要成分】 タンニン(ジカフェオイルキナ酸、クロロゲン酸)、精油(1.8-シ・・・