キーワード: 薬用植物園見学会

2023年10月21日【植物園見学会 in 千葉】 東邦大学薬学部付属薬用植物園(会員限定)

東邦大学習志野キャンパスにある薬学部に付属する薬用植物園で、千葉県船橋市にあります。1929年に設立されました。約4500m2の敷地は、校門から見える南園や温室のほか、北園、ハーブ園、薬木園に分かれます。500種類以上の薬用植物が栽培されており、生きた教材として学生の学びを支えま・・・

2023.08.31
2023年10月14日【植物園見学会 in 神奈川】 北里大学薬学部附属薬用植物園(会員限定)

こちらの薬用植物園は1965年7月に福島県二本松市の大学実習所内に開設されたのに始まり、1972 年に薬学部附属施設として設置されました。その後、1,400㎡の新たな研究圃場が設置され、薬用ボタンの栽培や光条件など環境の 異なるビニールハウスが建てられ、暖地性植物や希少薬用植物な・・・

2023.08.31
薬用植物園見学会in京都 〜武田薬品工業京都薬用植物園〜

日程:2022年5月10日(火) 会場:武田薬品工業京都薬用植物園 2022年5月10日、初夏の気持ちよいお天気の中、京都薬用植物園での見学会に参加させていただきました。「生きた薬草の博物館」と言われるほど様々な植物がある、普段は足を踏み入れることのできない植物園とのことで、ワク・・・

2023.01.21
植物園見学会 in 兵庫 神戸市立森林植物園~樹木医から森林を学ぶ

日程:2022年5月9日(月) 会場:神戸市立森林植物園 約1200種類もの大木植物を中心に植栽展示している神戸市森林植物園に「樹木医から森林を学ぶ」にお仲間に誘われて一緒に参加しました。空は曇り空でしたが、新緑もところどころ見ることができ、いるだけでも森林セラピー。森林成分フィ・・・

2023.01.20
薬用植物園見学会in東京〜東京都薬用植物園〜

日程:2022年5月6日(金) 会場:東京都薬用植物園 五月初めに東京都薬用植物園見学会に参加しました。講師は東京生薬協会の池村国弘先生。園の特徴であるケシ畑を見学しながら講座がスタートしました。参加者に配られた先生オリジナルの「非」公式ガイドブックには情報が盛りだくさんでマニア・・・

2023.01.20
2022年10月6日【植物園見学会 in 京都】 京都薬用植物園(会員限定)

申込みを締め切りました。 京都薬用植物園は当初『京都武田薬草園』として創設され、1933年より薬用植物の基礎研究を開始。その敷地面積およそ94,000㎡に、日本薬局方に掲載されている生薬の基原植物を中心に約2,400種の植物を保有・栽培栽培している「生きた薬草の博物館」です。園内・・・

2022.09.08
2022年10月7日【植物園見学会 in 兵庫】神戸市立森林植物園~樹木医から森林を学ぶ~(会員限定)

申込みを締め切りました。 神戸市北区にある植物園で1940年に開館し、昨年、起工80周年を迎えています。六甲山地は摩耶山の西、再度山の北に位置する総面積142.6haという広大な樹木植物園です。日本の代表的な樹木および世界各地の樹木約1200種を各々の原産地の森としてゾーンに分け・・・

2022.09.08
2022年10月29日【植物園見学会 in 神奈川】 北里大学薬学部附属薬用植物園(会員限定・キャンセル待ち受付中)

こちらの薬用植物園は1965年7月に福島県 二本松 市の大学実習所内に開設されたのに始まり、1972 年に薬学部附属施設として設置されました。その後、1,400㎡の新たな研究圃場が設置され、薬用ボタンの栽培や光条件など環境の 異なるビニールハウスが建てられ、暖地性植物や希少薬用植・・・

2022.09.08
薬用植物園見学会 in 兵庫 神戸市立森林植物園

日程:2021年10月19日(火) 会場:神戸市立森林植物園 家の近くではないところのちょっと別世界の植物園見学を期待していた時、こちらの見学会を見つけました。神戸市立森林植物園と翌日の京都薬用植物園の連日のフィールドイベントです。「一泊で続けて2か所行きたいところに行ける」「こ・・・

2022.05.31
薬用植物園見学会 in 京都 日本新薬 山科植物資料館

日程:2021年10月7日(木)  会場:日本新薬山科植物資料館 この季節、10月にしては少し暑くも感じた晴天の日、京都の山梨植物資料館へ向かいました。 こちらの資料館館長である山浦館長より、いくつか間違いやすい「薬草と毒草」の見分け方など講義していただいた後、資料館内を見学しま・・・

2021.12.01