キーワード: HERB & LIFE

季節のハーブを楽しむレシピ : 冬野菜とカレンデュラのケークサレ

今回は鮮やかな黄色が食欲をそそる、カレンデュラを使ったお料理を紹介します。ぜひ、チャレンジしてみてください。 軽食にもなり、おやつにもなるケークサレ(Cake salé)は、フランス語で「塩味のケーキ」という意味。砂糖もバターも使わないのでヘルシーで、しかも混ぜ合わせるだけで簡単・・・

2023.01.08
季節のハーブを楽しむレシピ : ブロッコリーとジャガイモのカレー風味のソテー

今回は鮮やかな黄色が食欲をそそる、カレンデュラを使ったお料理を紹介します。ぜひ、チャレンジしてみてください。 料理にカレンデュラを使う場合は、ほんの少し苦味成分(苦味質)が気になるかもしれませんが、これが肝臓を強化する作用、デトックスにも◎。味つけには、チーズやカレー粉などを一緒・・・

2023.01.08
季節のハーブを楽しむレシピ : 豚肉とセージのインボルティーニ

今回は、セージの爽やかな香りを楽しむお料理を紹介します。ホームパーティでも喜ばれること間違いなし。ぜひ、作ってみてくださいね。 豚の薄切り肉にセージとチーズを巻いて炒めてトマトソースでいただく、簡単で見た目もコロンとかわいい一品です。 セージは豚肉との相性もよいので、おかずとして・・・

2022.10.01
季節のハーブを楽しむレシピ :  きのこのクリームリゾット セージ風味

今回は、セージの爽やかな香りを楽しむお料理を紹介します。ホームパーティでも喜ばれること間違いなし。ぜひ、作ってみてくださいね。 少し肌寒くなる季節におすすめのきのこのリゾットです。乳製品と相性がよいセージと、キノコの旨味が、やさしく口に広がります。体も温まりセージの力で免疫力もア・・・

2022.09.30
ココナッツオイルのプリング: アーユルヴェーダに学んだ注目の口腔ケア

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2022.09.19
ガーデニングデザイン: はじめてのコンポストづくり

収穫残渣や刈り取った草、落ち葉などの有機物は、土づくりにとって貴重な資源。ごみで出したりせずに、リサイクルして土づくり・植物栄養に利用しましょう。今回は、はじめてのコンポストづくりを紹介します。 Question ベランダでもコンポストは作れますか? コンフリーがコンポストによい・・・

2022.09.18
クロモジブレンドティー: 濃いめに入れたティーはマウスウォッシュにも

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2022.09.15
タイムとセージのハーブソルト 塩の引き締め効果×ハーブの殺菌効果

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2022.09.09
マウスウォッシュ:帰宅後のうがいや、歯磨き後の仕上げに

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2022.09.08
ハーブの歯磨き粉:抗炎症効果のカレンデュラブレンドや虫歯菌抑制効果のエキナセアブレンド

敏感肌の人にもおすすめの優しいハーブウォーター。このレシピで100 mLくらいの芳香蒸留水ができます。そのままローションとして使用できますが、最後にグリセリンを小さじ2ほど加えると、とろりとしたテクスチャーになり、保湿効果がより高まります。

2022.09.08