キーワード: 和のハーブ各論

ヨモギ

植物名 ヨモギ 概論 古くから日本人が親しんだ身近な植物のひとつで、現在もヨモギ餅や草だんごとして親しまれており、日本食品成分表では野菜に分類されています。道端や空き地など乾燥してよく日が当たる場所に群生し、全草に良い香りがしますが、秋の花粉症のアレルゲンとしても知られています。・・・

2011.06.06
ハトムギ

植物名 ハトムギ 学名 Coix lachrymal-jobivar. ma-yuen Stapf. 英名 なし 別名 なし 科名 イネ科 ジュズダマ属 近縁の西洋ハーブ なし 植物 中国、インドシナ地方原産で、日本には古くに渡来し、現在は一部の地域で栽培されている。草丈約1~1・・・

2011.06.06
ドクダミ

別名 魚腥草(ぎょせいそう) 科名 ドクダミ科 ドクダミ属 近縁の西洋ハーブ なし 生薬名 ジュウヤク(十薬、重薬)(2) 薬味・薬性 辛・微寒(3) 概論 少々湿り気がある日陰の場所に白い花を咲かせて群生しているのを身近にみることができ、葉は独特の香りを持っています。江戸時代の・・・

2011.06.06
シソ

植物名 シソ 学名 Perilla frutescens var. acuta Kudo 英名 なし 別名 アカジソ 科名 シソ科 シソ属 近縁の西洋ハーブ なし 植物 中国中南部原産で、日本には古代に渡来し、全国各地で栽培されている。草丈約20~40cm、茎は直立し、よく分枝し・・・

2011.06.06